本日は御徒町にメッキを出しに行ってきました。
Fuligoさんに置いていただいている商品Bubble Tree/バブルツリーの追加制作分を持っていきました。
現在の東京のアトリエから御徒町まで自転車で10分かからないくらいなので、とっても便利です。名古屋にいた頃はメッキ屋さんに送って、中一日で戻ってくるため、商品が出来上がってもメッキ工程まで含めると+2-3日かかってしまっていました。それが今では最短当日!!
素晴らしいです。
時間が節約できることはとてもうれしいですよね。
メッキ屋さんにいつも飴玉が置いてあるのですが、たまたま見てみたら名古屋の飴玉があったので、ちょっとうれしくなってしまいました。昔っからこのアメ好きだったんですよねー。
御徒町にて名古屋キャンディーに遭遇!!
Maker’s Baseに見学に行ってきました。
本日目黒のMaker’s Baseに見学に行ってきました。
ユニットデザインではディスプレイー用の小物など基本的にすべてデザインして制作しています。
その時に役に立つのがレーザーカッターと3Dプリンタ。
名古屋ではメイカーズラボさんにお世話になっていたのですが、東京で作業をさせていただける場所を探して見学に行きました。
見学に行ってきたメイカーズベースではかなり多くの機材が置いてあり、見ているだけで制作意欲がわいてきました。
ユニットデザインのジュエリーをより魅力的に感じていただけるよう、頑張ってさらに素敵なディスプレイを作ります!!
WIRED主催のクリエイティブハックアワードファイナリスト向けのピッチ勉強会に参加するため東京へ。
プレゼンはロンドンの大学時に色々とやりましたが、ピッチ用のプレゼンは初めてです。
今回は本当に色々と勉強させていただきました。
年末に向けて色々とやることが多くて大変ですが、がんばっていきますよ!
夜の東京です。
逝きました。
自転車のハンドル部分のフレームが折れました。
朝ジムに行くときに信号が青になっていざ出発という時にボキッと逝きましたよ。
おかげでジムに行けないわ、新しい自転車探しで時間がかかるし、
自転車を見に行った自転車屋さんには折れた自転車のメーカーについて文句を言われるし
(このメーカーは故障が多くて危ないという意見なんですが、なんだか自分が怒られているみたいでちょっとへこみました)、
とってもやれやれな日でした。
しかし、下りの坂道でスピードを出している時などでなくて本当によかったと思います。
いつも車道を走っているので、下手したら大けがでしたからね。
盗難とかいろいろ考えるとあまり高いのはめんどくさいので(ロンドンで2回も盗難にあってますし)、安い自転車に乗っていたのですが、
今回は安いメーカーの自転車ではなくそれなりの自転車を買いました。
日本は安全だし大丈夫でしょう。
皆さんも自転車のような下手したら命にかかわるような物は、
ある程度高いものを買ったほうがいいかもしれませんよ。
いきなりポッキリ折れました。
今日は2時間ほど名古屋の白川公園で写真撮影をしてきました。
ユニットデザインの仕事ではないのですが、ちょっとお手伝い。
白川公園のシロツメクサをバックにブツ撮りをしてきました。
もう時期的に花もほぼ枯れていたり、クローバーも日光でへにゃへにゃしていたので
いいロケーションを見つけて写真を撮るのが大変でした。
日光は容赦なく照り付けるし、暑いし、毛虫はいっぱい落ちているし・・・
外での写真撮影はほんとに大変でした。
セミの抜け殻がたくさんありました。
uni-t Design(ユニットデザイン)のデザイナーが発信する オフィシャルブログです。