幡ヶ谷でのイベントが開催します。
期間は21日土曜日までです。
私は土曜日にスペースにいる予定ですので、声で作るジュエリーのことなどなんでもお聞きください。
私がいるときには、声がジュエリーに代わる様子をその場で見れるようなデモンストレーションもする予定です。
詳細はコチラから

幡ヶ谷でのイベントが開催します。
期間は21日土曜日までです。
私は土曜日にスペースにいる予定ですので、声で作るジュエリーのことなどなんでもお聞きください。
私がいるときには、声がジュエリーに代わる様子をその場で見れるようなデモンストレーションもする予定です。
詳細はコチラから
幡ヶ谷でのパドラーズコーヒーで5月19から21日まで行われるイベントに参加します。
今回は商品を数点と声で作るオリジナルジュエリー「ボイス」の動画等を展示予定です。
お時間ある方はぜひぜひいらしてください!!!!
詳細はコチラから
今日電車に乗ってて気が付いたのですが、井の頭線のつり革かっこよくなってる!!いつから変わってたんだろう・・・
つり革の輪が上部の取り付けストラップと一体になっていたり、ストラップ部分の留め具もつり革との相性がきちんと考えてデザインされています。特に和の部分はただの円ではなく、太さや幅なども変えてあります。ラインが美しいです。
こういう身の回りにあって常に使ってるものって、意外と変化に気づかないものですね。シンプルに見えてしっかりしたデザインはユニットデザインの目指すべきところです。ユニットデザインのジュエリーも裏側までしっかりとデザインされていたりして、じっくり見ると面白さがよりよくわかるデザインになっています。今度裏側などにも注意して見てみてくださいね。
今日は中野のTokyoMakerさんで行われたGrasshopperの勉強会に参加してきました。Grasshopperを使っているという人に会うのはレアなのでそれだけでもうれしいのですが、色々と楽しい意見交換などもできたので本当に参加してよかったと思える勉強会でした。本日の講師のUTBさんの話もとても分かりやすく、良い勉強会に参加させてもらえたと非常に感動しております。
GrasshopperはVoronoiシリーズなどで使っているとても面白いライノセラスのプラグインです。
今日の勉強会でさらなる創作意欲がわいてきました。
皆様により面白い商品を提供できるように頑張ります!!