今回はシルバーの修理とカスタマイズについて。
先日お客様からシルバーのチェーンが切れてしまったので直してほしいとのご依頼が。
チェーンの一部分切れてしまっているだけなら、ロー付けでくっつけることも可能なのですが、シルバーの場合、よほど変わったもの以外は新しいものに付け替えてしまった方がお安くできることが多いです。今回もチェーンを新しくすることにしました。又お客様のご要望で少し太めのチェーンにすることになりました。
さて、ここで問題が、こちらのペンダントは標準でお売りしたときについているチェーンの太さがつけられる最大サイズなのです。そこでペンダントヘッド自体を加工することにしました。
まずはざっくりと切り取ります。
まずヘッドのチェーンが通る部分を切り取ります。次に、シルバーの板をやすりで削ったりして一回り大きめのチェーンが入る用にパーツを作ります。今回のヘッドはチェーンが通る部分がデザインと一体化するようになっているので、デザインを壊さないように慎重に形状を決めました。そしてそれをロー付けして磨きます。
ロー付けするとこのようになります。
今回はしっかりと磨かずにラフな感じのフィニッシュをご希望でしたので、あえて軽く傷を残すなどをして磨き、完成です。
チェーンの太さの違いが判りますでしょうか?
チェーンも太くなり、お客様の雰囲気にぴったりにカスタマイズすることができました。
ユニットデザインではこういったカスタマイズも手掛けています。デザインをもう少し自分好みにカスタマイズしたいといったご要望など、なんでもお気軽にご連絡ください。
余談ですが、今回切れたチェーンを軽く引っ張ると次から次へと切れていきました。不思議に思いルーペで拡大して見てみると、すべてのロー目が溶けて?なくなっています。お客様の汗の性質、ジム等でつかる塩素のきつい風呂の湯船等など、考えられることはいろいろありますが、決定的なことは分からずじまいです。長年この世界にいますがこういったこともあるものなんだと、考えさせられました。
昨日はクリスマス前の休日ということもあり、Hikarie8階のクリスマスマーケット会場は大盛り上がりでした。
そんな中、去年横浜でペンダントをお買い上げいただいたお客様が、今年も訪れてくださいました。
ご購入後にもう一つ欲しいと思っていただけることは、デザイナー冥利につきますね!
また、結婚を間近に控えたお客様がピアスをご購入くださいました。
とても素敵な奥様とお優しい旦那様、これから最高の結婚指輪に巡り会えることを祈っております。
ユニットデザインも候補のひとつに入れていただけると幸いです。
皆様と素敵な出会いができますよう、後2日頑張ります!
ディスプレイもクリスマス仕様です。
荘苑主催アクセサリー蚤の市のフライヤーです。
フライヤーが届きました。
なんだかちょっと寂しいフライヤーですが、イベントはがんばって盛り上げます。
詳細は以下の通りです。
2012年 12月20日(木)12:00~20:00
21日(金)12:00~19:00
場所は裏原宿(今も言うのかな?)の VACANT 2F
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前3-20-13
参加ブランドの詳細はアクセサリー蚤の市のウェブサイトで見てみてください。
色々と面白そうなブランドが目白押しです。
年末、しかもクリスマス前でお忙しいとは思いますが、ご来場をお待ちしております。
あ、画像再確認したらトンボが付きっ放しだ・・・
荘苑のユニットデザイン掲載記事です。
荘苑2013年Issue1にuni-t Designが掲載されました。
アクセサリー蚤の市の紹介ページなんですけどね。
詳細はコチラ
今年もあと1ヶ月ラストスパートです。
uni-t Design(ユニットデザイン)のデザイナーが発信する オフィシャルブログです。