Loopの配置換え完了です。

Loop2ヶ月に一度の大仕事、配置換え。
今日は皆さん総出でがんばっていました。

前回のディスプレイが急いで作ったものだったので、非常に出来が悪かったため、
今回時間をかけて綺麗にしたものを用意しました。
(といっても完全には綺麗に出来なかったのですが・・・)
そんなこんなで、一番最後まで居残りでやっておりました。
で、今回はこんな感じ

New display of uni-t Design
Loop配置換え後のニューディスプレイ

はい、あまり変わってないですね。
ケースの中身がびみょーながらクオリティーアップしております。

今回は奥のほうになってしまいましたが、皆様よろしくお願いします。

Loopでのトークセッション終了しました。

本日はたくさんの方々にご来場いただいて、とてもうれしかったです。
トーク終了後に学生さんたちと話したりと、色々と刺激になりました。

ミリットさんのトークは非常に楽しかったのですが、僕の話はどうだったんだろう。

うーん。

たぶんトーク中の顔はこんな感じ。

ブリックレーンにて
ロンドンのストリートアート

目が泳いでます・・・

近づいてまいりました。

ミリット・ウェインストックさんとのトークが近づいてきました。

日本に帰ってから英語を話す機会がめっきり減ったので、非常に心配です。
もともと上手じゃないし。
読み書きはそこそこ得意なんですけどね。

そんなuni-t Designのデザイナーのトークを是非見に来て、笑ってやってください。
詳細はコチラのリンクから。

下の写真は海外ネタってことで、ロンドンのギャラリー近くの壁の写真。

creative works in London
ロンドンのクリエイティブな作品

こういう面白い作品が、古い町並みにいきなりあったりするところはすごくいいです。

タイに行ってきました。

お手伝いしている仕事の関係でタイに行ってきました。
タイはほんとに料理が美味しいですね。
トムヤムとチャーハンは欠かせません。

少し時間があったので、タイのスーパーで物色。

shopping basket at Thailand
タイの便利な買い物カゴ

この買い物カゴいいなー。
日本みたいにスーパーが狭くて、買い物の料が少ない人が多い国にはぴったりなシステム。
人の邪魔にならないし、さっと買い物したいけど重いもの持ちたくない人にはぴったりですよね。
ヨーロッパでも似たようなものを見ましたが、こっちのほうが日本向き。

こういうちょっとした便利デザインって、すごくいいと思います。
いつも行っているスーパーに導入しないかなー。

uni-t Design(ユニットデザイン)のデザイナーが発信する オフィシャルブログです。