湯島天神 梅まつりの梅
商談と買い付けのために東京に来ています。
歩くの大好きさんなので本郷三丁目から御徒町まで歩いてみました。
東京は排ガスがひどくてげんなりしていたのですが、
たまたま道沿いにあった湯島天神の梅がとても綺麗で元気が出ました。
DP2で撮ったRAW画像を少しオールドテイストな感じに現像してみました。
やっぱり花って癒されますね。
明日の夜まで時間を見ていたのですが、今日だけでほとんど用事を済ませてしまいました。
明日はゆっくりと展示会でも見て回ろうかな。
3月25日名古屋のPlastic Factoryで展示をします。
今回はアートやガラス細工などとの合同展みたいな感じです。
1階で生バンド演奏(当日受付すればどなたでも演奏できるそうです)
2階で展示という感じのイベントです。
どちらかというとお酒飲みながらゆるーくやっているので、お酒と音楽のついでに作品を見に来てください。
商売繁盛を願い豊川稲荷へ
昨日、商売繁盛のお祈りをしに豊川稲荷に行ってきました。
稲荷って言うから神社だと思ったらお寺なんですね。
でも鳥居あるし。
変なところ。
デザイナーの日々の足である自転車のパンク寸前のタイヤ
ユニットデザインのrooms初出展も終わり、名古屋に戻ってきました。
日々の移動に酷使している自転車のタイヤなんですが、
ヤバイ!でも時間がない!
って交換せずに使い続けたタイヤをついに交換しました。
写真で見てもらえば分かる通り、何時パンクしてもおかしくない状態でした。
これでroomsの前の忙しいときにパンクでもされたらほんとにやばかったです。
ロンドンにいたときは遠くに行ったときにパンクして、3時間くらいかけて歩いて帰りました・・・
2年弱パンクもせずにがんばってくれました。
自転車君、パンクしないでくれてほんとうにありがとう。
今回は1.5インチの純正タイヤから1.25インチのパナレーサーのミニッツタフに変えました。
ベアリングのグリスアップなど、本格的に整備したせいもあり、すごく軽く走れます。
これからも自転車で名古屋を縦横無尽に走り回ります。
rooms24のテーマ”冒険”の象徴”トランスフォーマー”
rooms24無事終了しました。
梱包が終わり地下鉄に乗り宿泊先へ、ってところで忘れ物を思い出しUターン。
ガラーンとした会場はなんだか寂しく感じました。
始まりあれば終わりあり。
でもその終わりが次への始まりです。
これを機にトランスフォーマーのようにユニットデザインも一気に一流ブランドへ
トランスフォーム
したいものです。
見に来てくれた方々も、手伝ってくれた子達も、とにかくすべてに感謝です。
とりあえず疲れたので寝ます。
皆様よい夢を。
おやすみなさい。
Rooms 24でのユニットデザイン展示風景
いよいよ始まりましたrooms24。
ユニットデザインとして本格的なトレードショーは2回目です。
前回のCollective Showroomより規模も予定来場者数も多くなるので、緊張しています。
午前中の来場者はあまり芳しくなかった感じがしますが、まだ3日と半日あるので、
ユニットデザインの作品の良さを少しでも多くの人に伝えられるようがんばります。
展示はイエローブースの23番です。
今回は展示場所が代々木から武道館近くの科学館に変更ということもあり、イエローブースは6階に隔離されてますので、忘れずに6階まできてください。待ってます。
uni-t Design(ユニットデザイン)のデザイナーが発信する オフィシャルブログです。