ユニットデザインの2013年上半期のカタログがダウンロード可能になりました。
上半期のカタログなのでZanzouやアースクロックの新作などは載っていませんが、
ユニットデザインの上半期までの全商品の価格が記載されたカタログです。
ユニットデザインのカタログをまだ手に入れていない方、ぜひこの機会にダウンロードしてみてください。
ダウンロードページは コチラ
カタログの形式はPDFです。
ちなみに、ちょっとだけウェブサイトのビジュアルが変わりました。
どこだかわかる方はユニットデザイン通。
ユニットデザイン2013年上半期カタログダウンロード配布開始です。
ユニットデザインの最新カタログです。
ついにカタログ届きましたー。
非常にいい感じです。
とりあえずはいつもお世話になっているLoopさんに届けてきました。
ウェブ上でもダウンロードして見ていただけるようにする予定ですので、
もうしばしのお待ちを。
レイアウト等の細かい微調整が終わり、本日やっとカタログを印刷会社に入稿しました。
今回はほとんどすべての商品と価格を載せたカタログになるので、非常にたのしみです。
ウェブサイトのほうも早めにアップしますね。
今回はとりあえず、表紙の画像をお見せします。
残りは届いてのお楽しみです。
uni-t Designのカタログ表紙です。いい感じに出来ました。
カタログ制作は細かい微調整や、写真の編集作業が続いています。
今日の写真fromカタログはボロノイのブラックバージョン。
ラシックさんのイベントのときに人気があったのがコチラの黒のボロノイシリーズなんです。
通常のボロノイはK18イエローゴールドのプレーティングが表面に施されているのですが、
ブラックは表面にブラックルテニウムコーティングがかかっています。
通常のシルバーのブラック(硫化銀)はにごったような渋い風合いが特徴ですが、
ブラックルテニウムはつやのある上品な黒が特徴です。
ブラックルテニウムのつやが美しいボロノイのペンダントです。
ブラックにする事によりゴールドよりもボロノイのパターンがはっきりと分かります。
空間感がよりいっそう際立ちます。
ユニットデザインのカタログを製作中です。
レイアウトなど色々考えて考えて、結局はじめに出した案に近いシンプルな物にまとまってしまいます。
うーん、難しいですね。
こういう仕事を毎日こなして、かつ日々新しいレイアウトなどを作り出している
DTP関係のデザイナーさんって、ほんとにすごいなとつくづく思います。
下は今日出来立てほやほやのバブルの指輪を装着した手の写真です。
バブルの面白さが上手に出てると思います。
手の構図も結構綺麗にまとまっていて、いい感じです。
Bubble Ring / バブルリング02の装着画像です。
写真加工も大体終わったし、レイアウトもほぼ決まったので、後は作りこんでいくだけです。
ラストスパート!
uni-t Design(ユニットデザイン)のデザイナーが発信する オフィシャルブログです。