今日は2時間ほど名古屋の白川公園で写真撮影をしてきました。
ユニットデザインの仕事ではないのですが、ちょっとお手伝い。
白川公園のシロツメクサをバックにブツ撮りをしてきました。
もう時期的に花もほぼ枯れていたり、クローバーも日光でへにゃへにゃしていたので
いいロケーションを見つけて写真を撮るのが大変でした。
日光は容赦なく照り付けるし、暑いし、毛虫はいっぱい落ちているし・・・
外での写真撮影はほんとに大変でした。
セミの抜け殻がたくさんありました。
新しいプロジェクトのミーティングのため中国は杭州へ行ってきました。
あるブランドのジュエリー(ファッションショー用のクリエイティブピースと商業用の両方)を
東京のデザイナーと共同で担当することになりました。
杭州からパリコレに参加できるようなクリエイティブなブランドを立ち上げるそうです。
久々の英語でのミーティングでした。
しばらくしゃべってないと、口が回りませんね・・・
詳細などちょっとずつアップしていく予定ですので、
ユニットデザインの商品だけでなくこちらも要チェックですよ。
結構お高めのお茶のお店です。それなのにGがいてへこみました。
ユニットデザインの中でも一番の理系デザイン「ボロノイ」コレクション。
今回お客様からボロノイのピアス ハーフムーンをK14イエローゴールドで別注をいただきました。
最高に美しいボロノイピアスが出来上がりました。
写真ではわかりにくいですが、美しいつやとK14イエローならではの淡い金色が
作品の良さをさらに高めてくれているように思います。
また、ポストの部分はK18を使用しており、アレルギー対策にもなっております。
ここで一つ素敵なお話を
今回別注をいただいた方のお名前に「朋」の字が使われているらしく、
月の形をしたピアスを探していたそうです。
月の形のピアスが両耳で輝く。それは自分自身の輝きを表しています。
勝手にストーリーを付け足してしまいましたが、作っているこちらがうれしくなるお話です。
とても素敵なストーリーがまた一つ、ユニットデザインのコレクションに追加されました。
お客様のご要望には最大限お答えいたします。
今回のようにすべてを違う金属で作るのも、一部分の素材や色を変えるのも、フルオーダーなども、
お客様をより一層輝かせるわがままを当方にお聞かせください。
K14イエローゴールでの別注品です。
只今コレクションzanzouを改良?中です。
今日主要パーツがロジウムメッキされて戻ってきました。
かわいこさんがたくさん並んで分子模型みたいで美しいです。
今回素材や工法を見直し、変更することで、かなり価格が安くなる予定です。
新しいZanzou改めZanzoは近日中にプレ発表予定です。
お楽しみに。
ヘッドパーツの集まりが分子配列みたいで綺麗です。
ユニットデザインのアトリエは只今引越し真っ最中。
引越しが完了しましたら、別途またお知らせしますね。
さて、先週の土曜日に新しいアトリエのご近所さんのMaker’s Labさんにて
レーザーカッターを使用させていただきました。
思ったよりも簡単で、すいすいMDFが切れました。
今ほんとに色々なものが安く手に入るようになりましたよね。
レーザーカッターほしいなー。
写真はレーザーで掘り込みをしたユニットデザインのロゴです。
新しいアトリエの表札として飾ってあります。
なかなかいいかんじでしょ。
レーザーカッターで加工したユニットデザインのロゴ
uni-t Design(ユニットデザイン)のデザイナーが発信する オフィシャルブログです。